专利摘要:
本発明は、ユーザ間でソーシャル・ネットワークを確立するためのプロセスであって、ノードがユーザを表し、前記ノードを結び付けるタイが前記ユーザ間の関係を表し、情報が、前記タイによって結び付けられたノードによって表されるユーザ間の関係を認定するために少なくとも1つのタイに関連付けられていることを特徴とするプロセスに関する。
公开号:JP2011508291A
申请号:JP2010535329
申请日:2008-11-13
公开日:2011-03-10
发明作者:ヴィタル,アントニオ;スクラバ,ライアン
申请人:アルカテル−ルーセント;
IPC主号:G06F15-00
专利说明:

[0001] 本発明は、人々およびそれらの人々の関係がノードおよびタイによってそれぞれ表されるユーザ間のソーシャル・ネットワークを確立するためのプロセス、ならびにそのようなネットワークを確立することを可能にするアーキテクチャ、および2つのノード間の最適なパスを特定するための推論サーバに関する。]
背景技術

[0002] インターネットによる通信手段の発展とともに、人々は非常に多くの一連の連絡先を利用するために、より広範囲の通信サービスを持つ。ユーザは新しい友人を見つけることによって、または共通の利害および目標を持つビジネス上の連絡先を見つけることによって自分の連絡先リストを増やし、連絡先ネットワークを通じて新たな人々と会うことは、これを達成するためのよい方法である。この要求に応えるために、Facebook(登録商標、以下同)、Linkedin(登録商標、以下同)またはMicrosoft Office SharePoint Server(MOSS)(登録商標、以下同)など、ますます多くのネットワークは共通して接触する人々を照合することを提案している。]
[0003] Facebookは、それ自体を「あなたを周りの人々とつなぐソーシャル・ユーティリティである」と定義する。Facebookはデフォルトで、特定のユーザとつながった友人のフラットリストを提供する。最近Facebookは、Facebook Platformとして知られる、サイト上で使用されるアプリケーションの開発を可能にするアプリケーション・プログラミング・インタフェース(API)を発売した。(上述のAPIとともに)専用アプリケーションを使用することによって、ソーシャル・ネットワーク図の表示が可能になる。そのような図は、特定のユーザおよび第1の連絡先集団を中心に展開されることが可能である。さらに、この第1集団からの人々の間の相互関係が表示され、主たるユーザと共通の連絡先を示す。]
[0004] Linkedinは主に専門的なネットワーキングのために使用されるビジネス志向のソーシャル・ネットワーキング・サイトである。150の産業および400を超える経済領域(サービスによって分類される)にわたって、1200万人を超えるユーザが登録された。そしてLinkedinは、連絡先ネットワークの中の任意の人によって推薦される仕事、人々およびビジネスチャンスを見つけるために使用されることが可能である。(任意の専門家との接触が既存の関係か、または共通の連絡先の介入のいずれかを必要とする)「ゲーテッド・アクセス方法(gated−access approach)」は、サービスのユーザの間で信用を構築することを目的とする。]
[0005] MOSSは、無料アドオンの形をとる企業用ソーシャル・ネットワーキング・アプリケーションである。組織は自身のサーバにこれらのアプリケーションをインストールし、従業員が自分たちの連絡先ネットワークならびに外部の人々および会社に対する関係を共有することができるようにする。]
[0006] 当技術分野の現在の状況は、人々が自分たちの連絡先ネットワークを共有することを可能にするが、堅固性および/または義務などの人々の間の関係についてのいかなる情報も与えない。ユーザは非常に独特で定量化可能な関係を持つという事実にもかかわらず、すべての連絡先は同様に扱われる。ソーシャル・ネットワークは、しばしばより多くの友人/連絡先/リンクを集めることをユーザに奨励するので、中間連絡先としてのユーザの有用性はますます貴重ではなくなっている。]
発明が解決しようとする課題

[0007] 本発明の目的は、特に、ユーザ間の関係を認定する情報が表示されるユーザ間のソーシャル・ネットワークを確立するためのプロセスを提案することによって、先行技術の問題を解決することである。そのような情報は、共通の連絡先を有する2人のユーザ間で通信するための最適パスを定義するために使用されることが可能である。]
課題を解決するための手段

[0008] この目的のために、第1の態様によれば、本発明は、ユーザ間でソーシャル・ネットワークを確立するためのプロセスであって、ノードがユーザを表し、前記ノードを結び付けるタイが前記ユーザ間の関係を表し、情報が、前記タイによって結び付けられたノードによって表されるユーザ間の関係を認定するために少なくとも1つのタイに関連付けられていることを特徴とするプロセスに関する。]
[0009] 第2の態様によれば、本発明は、ユーザ間でソーシャル・ネットワークを確立するためのアーキテクチャにであって、
ソーシャル・ネットワーク・サーバとのセッションを開始することができるユーザ端末と、
ノード、タイ、およびノードの各ペアのためのタイ情報を含むデータベースであって、前記ノードおよびタイが、それぞれユーザおよびそれらのユーザの関係を表し、情報が、前記タイによって結び付けられたノードによって表されるユーザ間の関係を認定するために少なくとも1つのタイに関連付けられているデータベースとを備えるアーキテクチャに関する。]
[0010] 第3の態様によれば、本発明は、ソーシャル・ネットワークを確立するためのこのようなアーキテクチャのための推論サーバであって、2つのノード間の最適パスを特定するための手段を備えるサーバに関する。]
[0011] その他の態様および利点は、添付の図面を参照して行われる以下の説明の中で明らかとなろう。]
図面の簡単な説明

[0012] ソーシャル・ネットワーク図機能の一例を示す図である。
推論サーバを使用するアーキテクチャにおける本発明の一実施形態によるプロセスの実行を示す図である。]
実施例

[0013] 本発明の一実施形態においては、このプロセスは、ユーザ間でソーシャル・ネットワークを確立するためのアーキテクチャであって、
ソーシャル・ネットワーク・サーバ3とのセッションを開始することができるユーザ端末1と、
ノード、タイ、およびノードの各ペアのためのタイ情報を含むデータベース4であって、前記ノードおよびタイが、それぞれユーザおよびそれらのユーザの関係を表し、情報が、前記タイによって結び付けられたノードによって表されるユーザ間の関係を認定するために少なくとも1つのタイに関連付けられているデータベース4とを備えるアーキテクチャを用いて達成される。]
[0014] タイおよびノードは、ノードがユーザを表し、前記ノードを結び付けるタイが前記ユーザ間の関係を表すソーシャル・ネットワークの中の関係分析を示す図に属する。]
[0015] このプロセスのステップは、システムのトポロジ実装によって決まる。いくつかのプロセスのステップは、システム機能要素の直接的(または間接的)な相互の可視性およびアクセス可能性を考慮して再構成されてもよい。]
[0016] ユーザは、携帯情報端末(PDA)または携帯電話などのソーシャル・ネットワーク・アプリケーションをホストする固定または移動端末1PCを使用し、ソーシャル・ネットワーク・サーバ3へ接続することができるようにする。]
[0017] ソーシャル・ネットワーク・サーバ3は、通信ネットワーク2にソーシャル・ネットワーク機能を提供する機能モジュールである。]
[0018] ユーザは、通信ネットワークのおかげでソーシャル・ネットワーク・サーバ3とのセッションを開始する。ユーザ・アプリケーションをネットワーク・サーバ・アプリケーションに接続するために、専用または公衆の通信手段が使用されることが可能である。]
[0019] 通信ネットワーク2の実装は、アクセスおよびコア・ネットワーク非依存型である。アクセス・ネットワークは、例えば3G、Wi−Fi(登録商標、以下同)、LAN、WiMAX(登録商標、以下同)等であることが可能である。コア・ネットワークは、例えばIMSコア・ネットワークであることが可能である。]
[0020] ユーザは、自分の第1連絡先集団、ならびにアーキテクチャのデータベース4の中の関係を認定するための詳細についての情報を取り出す。]
[0021] 関係を認定するこの情報は、その堅固性(例えば緩い、または緊密な関係など)、種類(例えば、職業上のもの、家族的なもの、友人としてのものなど)、それについての個人的感情(例えば良好である、疎遠である、中立的であるなど)、直近の通信などに関するものである可能性がある。]
[0022] 可能な場合、情報はソーシャル・ネットワーク・サーバ3から収集または推測される。]
[0023] この量的および/または質的情報は、適切なデータモデルおよびタイにグループ化され、対応するタイ関連の情報が更新され、ユーザGUIに表示されて、ソーシャル・ネットワーク図が提供される。]
[0024] そのような表示は、前記タイによって結び付けられたノードによって表されるユーザ間の関係を認定するため、およびそれによって関係自体に関連した情報を強化するために情報を少なくとも1つのタイに関連付けることを可能にする。]
[0025] 図1で、この図は1人のユーザ(すなわちビル)および彼の第1連絡先集団を中心に展開される。さらに、第1連絡先集団のユーザ間のタイも表示される。] 図1
[0026] ユーザおよび第1集団のユーザ間のタイに関連付けられた情報は、
タイが良好であるか、または良好でないかによってより濃く、またはより薄く表される対人関係に関連したカラーコードによって、
サイズが堅固性に直接比例する、関係の堅固性に関連したタイ・サイズ・コードによって視覚的に表されることが可能である。]
[0027] タイは、少なくとも1つの関連情報によって表される。]
[0028] 新たな連絡先が追加されるたびに、または連絡先に関する情報がユーザまたはソーシャル・ネットワーク・サーバ3によって変更されるたびに、ノードおよび情報が強化されたタイ5が、ユーザ端末1のGUIアプリケーションへと更新される。]
[0029] 強化されたタイ情報は、ソーシャル・ネットワーク図への2つのノード間の最適パスを見つけるための調査基準として特に使用されることが可能である。]
[0030] 図1の図を考慮する発展した推論の例の中で、エルビスはボブとの接触を開始するための積極的な方法を探している。エルビスおよびボブは、2つの共通連絡先、ビル(図の中の主たるユーザ)およびサラを有している。エルビスおよびボブの距離は、仲介者がサラであるかビルであるかにかかわらず、2つのタイである。しかしながら図1は、ビルがエルビスおよびボブの両方と確固たる強い関係を有し、一方サラは、ちょっとしたよく会う知人であるということを明らかに示している。エルビスは、自分たちの共通の連絡先ビルを利用することによって、ボブとの実り多い関係を結ぶ可能性が高い。図のいかなるその他の可能なパスも、より効率的であるようには見えない。] 図1
[0031] さらなる一実施形態で、ユーザは最適パスの決定を推論サーバ5に送ることができる。]
[0032] 推論サーバ5は、ユーザ端末1および/またはソーシャル・ネットワーク・サーバ2のいずれかに配置された通信ネットワーク2の機能モジュールである。推論サーバ5は直接、または間接的な仲介ノードを通じて、2つのノード間の最適パスを特定するための手段を備える。]
[0033] そのような最適パスを特定するために、ユーザは規則として表される自分の要求を入力する。次いで、推論サーバ5はユーザの規則を適用する。]
[0034] 最適パス使用規則を特定するための手段は、論理式(すなわちAND、OR、NOTなど)によって結び付けられた変数引数、特にタイ情報から構成される。]
[0035] 一例では、最適パスを見つけるための典型的な規則は「To reach the goal node,maximize the selection of tight AND good relationship,AND minimize the crossed contact node」というものであってもよい。]
[0036] 上述のソーシャル・ネットワーク・アーキテクチャのユーザは、自分自身で、または推論サーバを使用することによって、2つのノードをソーシャル・ネットワークに結び付ける最適パスを見つけることができる。例えば図として表される連絡先との効果的な関係についての量的および質的情報は、推論ステップのための基準として使用されることが可能であるため、ソーシャル・ネットワークを強化する。]
[0037] 最新の「ソーシャル・ネットワーキング」機能をユーザの端末、固定または移動PC通信クライアントに組み込むことは、ソーシャル・ネットワーキング・サイトの勢いと継続的な成長を利用して、ユーザを引き付ける。連絡先リストまたはアドレスは、統合の論理的ポイントであるように見える。]
[0038] (任意の専門家との接触が既存の関係か、またはそれらの連絡先の介入のいずれかを必要とする)「ゲーテッド・アクセス方法」のこの最適化は、サービスのユーザの間で正確な信用を構築することを目的とする。]
[0039] さらなる情報は、ノード間の関係の堅固性および質を使用してパス決定の焦点を合わせるのに役立つ。これは個人的な努力、時間およびコストを最適化しながらキー・パーソンに達するためのよい方法である。]
权利要求:

請求項1
ユーザ間でソーシャル・ネットワークを確立するプロセスであって、ノードがユーザを表し、前記ノードを結び付けるタイが前記ユーザ間の関係を表し、前記タイによって結び付けられたノードによって表されるユーザ間の前記関係を認定するために、情報が少なくとも1つのタイに関連付けられている、プロセス。
請求項2
ユーザが自分の第1連絡先集団についての情報を取り出し、そのような情報が前記ユーザと前記第1集団のユーザとの間のタイに関連付けられている、ことを特徴とする請求項1に記載のプロセス。
請求項3
ノード、タイ、およびタイ関連の情報が更新されて前記ユーザのGUIに表示され、ソーシャル・ネットワーク図が提供される、ことを特徴とする請求項1または2に記載のプロセス。
請求項4
前記タイが少なくとも1つの関連情報によって表される、ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載のプロセス。
請求項5
ユーザ間でソーシャル・ネットワークを確立するアーキテクチャであって、ソーシャル・ネットワーク・サーバ(3)とのセッションを開始することができるユーザ端末(1)と、ノード、タイ、およびノードの各ペアのためのタイ情報を含むデータベース(4)とを含み、前記ノードおよびタイが、それぞれユーザおよびそれらのユーザの関係を表し、前記タイによって結び付けられたノードによって表されるユーザ間の関係を認定するために、情報が少なくとも1つのタイに関連付けられている、アーキテクチャ。
請求項6
請求項5に記載のソーシャル・ネットワークを確立するアーキテクチャのための推論サーバ(5)であって、2つのノード間の最適パスを特定する手段を備えるサーバ。
請求項7
前記最適パスを特定する手段が、論理式によって結び付けられたタイ関連情報によって構成された規則を使用する、ことを特徴とする請求項6に記載の推論サーバ(5)。
类似技术:
公开号 | 公开日 | 专利标题
US9160690B2|2015-10-13|Systems and methods for event-based profile building
US9094506B2|2015-07-28|Systems and methods to connect members of a social network for real time communication
US8688141B2|2014-04-01|System and method for providing communication services to mobile device users incorporating proximity determination
CN102164170B|2015-09-09|情境性相关引擎
CN106101202B|2019-09-24|用于社交图数据分析以确定社区内的连接性的系统和方法
JP5531196B2|2014-06-25|システム、サーバ、情報端末、オペレーティングシステム、ミドルウェア、情報通信機器、認証方法、システム及びアプリケーションソフトウェア
Din et al.2018|Trust management techniques for the Internet of Things: A survey
Pang et al.2015|A new access control scheme for Facebook-style social networks
US20140287723A1|2014-09-25|Mobile Applications For Dynamic De-Identification And Anonymity
JP5197843B1|2013-05-15|認証連携システムおよびidプロバイダ装置
US10007895B2|2018-06-26|System and method for indexing, correlating, managing, referencing and syndicating identities and relationships across systems
US9292885B2|2016-03-22|Method and system for providing social search and connection services with a social media ecosystem
Kourtellis et al.2010|Prometheus: User-controlled p2p social data management for socially-aware applications
Jiang et al.2014|Generating trusted graphs for trust evaluation in online social networks
US20190253431A1|2019-08-15|Intelligent personal information management system
Yasin et al.2016|An online identity and smart contract management system
JP5671222B2|2015-02-18|プロフェショナル・ソシアル・ネットワーク用の会社間の共同作業オーバレイ・ソルーション
CN101102257B|2011-08-31|传输数据对象的方法和装置
US10630616B2|2020-04-21|Systems and methods for managing electronic communications
US9135629B2|2015-09-15|User targeting management, monitoring and enforcement
US10681121B2|2020-06-09|Profile information based on participant identity for peer-to-peer sessions
US8266671B2|2012-09-11|Policy-enabled aggregation of IM user communities
CN101427548B|2013-01-16|移动网关设备
CN100417130C|2008-09-03|语义信息网络(sion)
JP5360781B2|2013-12-04|移動コミュニティの成長を促進するシステム及び方法
同族专利:
公开号 | 公开日
US20110035677A1|2011-02-10|
KR20100089865A|2010-08-12|
EP2065843A1|2009-06-03|
WO2009068443A1|2009-06-04|
CN101874254A|2010-10-27|
引用文献:
公开号 | 申请日 | 公开日 | 申请人 | 专利标题
法律状态:
2012-04-07| A761| Written withdrawal of application|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20120406 |
优先权:
申请号 | 申请日 | 专利标题
[返回顶部]